http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/110400080/110400003/
日経ビジネス11月7日号では、特集「糖質制限パニック」を掲載している。特集内では、
日本各地に広がる糖質制限のブームに伴い、自治体や企業などが大わらわとなる状況をレポートしている。
糖質制限の本格的な拡大は、見方を変えると、実は1万年ぶりに起こった「食」の大転換とも言える。
本誌特集では、こうした地殻変動に企業がどう備えるべきかを詳報した。同時に正しい糖質制限の方法などもまとめた。
経営者などのエグゼクティブ層にも糖質制限が広がるのはなぜなのか。今回は、自ら糖質制限を実践し、
健康診断であらゆる数値を改善させた伊藤忠商事の岡藤正広社長に、その理由と実践方法を聞いた。
糖質制限を実践する経営者が増えていると聞きます。
岡藤社長(以下、岡藤):最近、糖質制限をしている経営者が多くてね。突然痩せて、「どないした?」って聞いたら、糖質制限で絞ったって。
経営者連中もみんな、年を取って体が悪くなってきている。昔みたいにエネルギーを使わないのに、
感覚がまひして、酒と食事の量はどんどん増えていく。それもだらだら飲むし、その後でラーメンを食べたりして、それは体も悪くなるわ。
ここで一線引かないとずるずると悪くなる。僕自身、そんなふうに思っていた時に、
ライザップの瀬戸健社長と食事をしたんです。もともと、瀬戸社長は8年前に僕のところに来て、
会ったことがあったんです。僕は記憶に残っていたから、「何をしているのかな」と頭に残っていた。
瀬戸社長はうちの社員と親しくしていて、彼も「昔、岡藤社長と会ったけれど覚えておられるかな」と言っているという。
「覚えているよ」ということで、食事に行くことになったんです。
久しぶりに近況を聞いたら、ライザップを展開していると。「えーっ、さすがやな」と思いましたよ。
それでライザップの話になって、「僕は筋トレとかできひんで」と言ったら、瀬戸社長は「必ず結果にコミットします」と。
そう言われたらやるわな(笑)。それで今年1月末から本格的にライザップに通い、糖質制限を始めたんや。
ライザップで大事なのは運動よりも食事療法で、その食事療法というのはいわゆる糖質制限なんです。これがやっぱり効くと思うんだよな。
(以下略)
糖質制限て言っても糖質0なわけじゃないから。
亡くなった鳩山さんはやり過ぎたのか?
普通に一日1,800キロカロリー位にして
糖質制限すれば痩せるし
血液検査もかなり良くなったよ。
まあ筋トレとか有酸素運動もしたけど。
楽に絞れる。
鳩山は一日6回とか飯食ってただろ
ツケが回ってきただけだと思う
ばかだね
コレ急にやると
ひどい脂肪肝になるって
ためしてガッテンでやってたじゃん。
>>5
伊藤忠の社長とかする人だからちゃんとプロの指導の下に健康を維持した状態でやってるんだよ
貧乏人は糖質制限したくても肉や野菜が高過ぎでなかなか思う様にはやれない
糖質制限する分タンパク質や野菜の摂取量増えると財布が苦しくなるし
今の4、5割程度でいいのは事実
ごはん半分減らして、同時に10分ランニングするとか。
複雑な話じゃなくて、普通の食生活すれば良いだけ。
糖質制限するといかに良くないか、今朝の読売を読むと良く分かる。
RIZAPのワークアウトについては、各方面で褒めまくってたからね
そこから提携したりで。。。
この内容もそっちの影響でしょ
糖質制限するとこれが夢に出る
議論するのはホントに疲れる。読んで字のごとくなんだから、ツッ込まれるような
ダイエット方法じゃねーっての
今はもうそういう極論な人は殆どいないんじゃない?ライザップしてる人以外は
夜は白米食べませんとか昼ご飯はどんぶり飯にはしません
ってだけでも違う
ただ真面目に食生活見直すとタンパク質が少なかったり野菜もっと取った方がいい事に気付く
更にとりあえず袋ラーメン(もやし付)やキャベツだけお好み焼きで済ませちゃえ
が良くない事に気付いて金かかるなあになるという
普段からほどほどに食事してればなんの問題もない
>>21
自分が太らない体型だからそう思ってたんだ
でもストレス(代謝異常起こしてるのか?)食べる量変わらなくても太ってしまうとか
同じものを食べてるのに太ってしまう人とかいる事に気付いて考え改めた
太りやすい人っているんだよ
最終的には意思の強さだよ。
何にでも言えることだけど。
色んなダイエットと比べると比較的簡単に痩せられるってだけ。
やはり意思は必要
さっさとファミマのラインナップを低糖質食品に統一しろ(´・ω・`)
もっと変えようとか、そう言う判断は無いのな。
ガッツリ、コッテリした弁当飯が多過ぎなんだよ。
単価政策上なんだろうけど。
糖質制限しすぎると頭悪くなるぞ・・・ほどほどに
人類は農耕が始まって糖質中心の食事になって頭脳が激的に発達した
何十万年も続いた採集生活のタンパク中心の食生活から農耕で糖質に変化したことは頭脳発達の代わりに身体には負担になった
それが糖尿病
お前の言ってる事は完全なデタラメだよ
そのうえ他人の食い物にまでいちゃもんつけてくるから一緒に飯食いたくない
>>34
でも病院って年寄り向けにしてるせいか
若者が入院するとご飯でカロリー誤魔化そうとするからどんぶり飯大盛りとかくるよね
糖尿の患者にも同じノリのご飯たくさん飯出したりするからクソだとは思う
糖尿病になる前だからこそ糖質制限の価値があるんでしょう
予備軍にも今は糖質制限させないよ まずドカンとインスリン打ってそのあと普通の食事させるのが世界規準 日本も多くの病院がそうなってる
冬にこれだけバンバン冷気を通す日本のクソ住宅を臭すスレでも
「日本はこれでいいのだ」とか言うヤツが出るし、2ちゃんには一定の割合で
ホントにアホなヤツがいると思い知らされるわ
俺も3か月になるが腹いっぱい食って順調に体重減ってるな
持久力が何気に上がってる
今まであったダイエットはたいして効果ないくせに我慢しなければならないことが多かった
コメ農家は困るかもしれんが抜け出せそうにない・・・
それより前なら劇的に効果あるしなあ
水に溶けて尿として排出されるけど、許容量越えると血中アセトン濃度が増えて中毒起こすよ
妊婦が妊娠中毒になるのと一緒
食い物制限するより、運動だよ運動
そういう事だな
あくまで栄養素のひとつ主食って名前で勘違いしやすいが
メインじゃねーよって事だろう
これ、一種の悪い新興宗教やでー
尿を飲んでた人たちは元気かな?
全体的に量(カロリー)減るし、オカズの味に目覚めるし、良い事多いぞ、
食費が増える以外はw健康的な病院食食ってみ、ご飯めっちゃ少ないから。
糖質制限は良い
が、食べないと腸が綺麗にならない。
女性だと便秘に悩むことになる。
単純に炭水化物を絶つと思いがち
取らなきゃいけない食物繊維も炭水化物である
食物繊維で腸内環境を維持しつつ、炭水化物を減らす
善玉菌を増やす為にオリゴ糖を摂る
この矛盾したことを同時に行う
そして、魚等の中に豊富なDHAを大量にとりつつ
運動で血液を循環させる。
ビタミンB群を摂取しつつ、BCAAで筋肉も維持する
さて、どれだけカネがかかるでしょうか?w
じゃあ、最低一日に何グラムの糖質とればいいの?
それに、普通食べ物を食べるにあたって
糖質をまったくとらないってのは無理だと思うけどね。
取りすぎを控えるなら良いことだけど、
バカは極端に走るからな。
食物繊維が多いもので吸収がゆっくりなもの。
お米は麦ごはんに換えたほうがいい。玄米の約3倍の食物繊維を含むから。
エネルギーが不足するとタンパク質を消費して腎臓が痛む。
もちろん糖尿病や動脈硬化や高血圧でも腎臓が痛むのでカロリー制限は必要。
結局のところ適度と過剰のバランスってことなんやね
なら炭水化物のご飯の代わりにあんパン食べていても同じって事?
>炭水化物って糖質+繊維質ってことでOK?
ダメ、繊維質は吸収されない物だから炭水化物ではない
炭水化物は、砂糖と米小麦と考えればいい
炭水化物制限は、お変わりをしない、間食を少なめに、砂糖の入った
飲み物は避ける、酒は慎むで充分
わずか1っか月で、劇的に数字が
下がるような食事療法は、
かえって危険で、急速に脂肪肝が進行する。
NHKのためしてガッテンで放送してたばかり。
活性酸素も激増するし、遺伝子がボロボロになる。
数字だけ下がって喜んでるなんて、情弱オタクの典型。
糖尿病性網膜症もHbA1cを急に下げると、網膜症が急激に
悪化して危険なので、絶対急に下げないのは糖尿病専門医の常識
CPUの冷却効果かなんかと勘違いしてるバカ?
>>75
違うだろ
ガッテンは、体重の上下動を激しくした結果、
脂肪肝になった
つまり、下がったらそれを維持すればOKなだけ
糖質制限においては、食べ応えや味付けのために炭水化物や糖類の代用品として大豆や甘味料などを使った加工品が話題として登場する。しかしこれらには健康を害する甘味料や遺伝子組換えや残留農薬といった危険性が常につきまとう。
それの注意歓呼しようとしても、その言及は主催者が承認したものしか投稿できないというフィルタリングにより、このグループと傘下の子グループでは決して投稿できない。
糖質制限を謳った商品で稼ぐことは否定しないが、そこに潜む危険性を隠しての広め方って甚だ疑問であり、このグループには十分に警戒してほしい。
100か0で考えるバカをどうにかしろ
糖質制限=糖質全くとらずにすぐなるバカw
元々取り過ぎていた糖質を平常レベルに抑えるってだけなのに
>>1て、酒と食事の量はどんどん増えていく。
酒を控えめにして飲んだ後のラーメンやめれば済むこと。暴飲暴食やめればやせるだろ。
伊藤忠のお偉いさんはごうかなもんばっかり食ってたんだろ。
とうしつせいげんじゃなくても 量を減らせば痩せたはず。
引用元: ・【健康】伊藤忠・岡藤社長「糖質制限、ファンになった」 わずか1カ月で血液検査の結果が劇的に改善 [無断転載禁止]©2ch.net
<オススメ記事>
・羽咲みはるという史上そして市場最高のルックスを持つ超新星スーパーAV女優wwwwwwww 他
・【男性】オナニーが体にいいかどうか遂に判明・・・この結果マジかよ・・・・・・ 他
・【画像】顔は幼いくせにおっぱいはでかい女wwwwwww
・女性が堅い生地のスカートでトイレをするときの姿勢にネット上で衝撃が走る!!!
・【勃起注意】 11月8日“いいおっぱいの日”に晒された「おっぱい」の数々をご覧ください (画像あり)
コメント