http://www.asahi.com/articles/ASKCD62ZZKCDTTHB118.html
12日午前、佐賀市富士町市川の「天山リゾート」駐車場で開かれていた車のドリフト走行会で、参加車1台が観覧エリアに突っ込む事故があった。県警佐賀北署などによると運転者ら計4人がドクターヘリなどで搬送され、観客の佐賀県小城市の40代男性が重体となっている。
消防などによると、ほかの3人は、運転していた20代男性(長崎県西海市)が頸椎(けいつい)損傷、助手席の30代男性(同)が胸骨・胸椎(きょうつい)骨折、観客の20代男性(佐賀市)があごの骨折。搬送時、3人とも意識はあったという。消防には午前9時半すぎ、「レース中に車両が観客席に突っ込んだ」と通報があったという。
佐賀北署によると、走行会は佐賀市の自動車整備会社が主催。66台がエントリーし、午前9時ごろから車を滑らせながら走る「ドリフト走行」などをしていたとみられる。観客は関係者を含め約100人いたという。主催者は石などでできた高さ30センチほどの花壇を走行エリアと観覧エリアの区切りにしていた。
主催した整備会社の社長(38)によると、走行会は初心者向けや、ドリフトする人向けなど三つのクラスに分けていたが、運転技術によって参加者を選別することはなかったという。社長は「事故は想定できなかった。けが人が出てしまって申し訳ない。けがをされた方の一日も早い回復を望んでいます」と語った。
佐賀北署は業務上過失傷害にあたる可能性もあるとみて、運転者や主催者から事情を聴いて状況を調べる方針。(杉浦奈実、浜田祥太郎)
S14
いや、コレS15だよ。
パッとみ、後期のS14かと思ったけど、リアの形状が違うからS15で間違いないと思う。
モータースポーツで観客が死んだ場合は
補償無しだったろ。
ドリフトがモータースポーツなのかどうか謎ですがw
車は違法改造車だろ しかも閉鎖された区画での競技だし 保険の対象外やな、
レース専用車なら無保険だし 何方にしても保険は出ないな、
主催者保険とか、競技車両保険とか各種有るんだなこれが
まぁ、加入はしてないだろうが
健康保険は使えるから、普通に3割負担で治療
>>407
“被害者” になると健康保険は適用されない
ただし、被害者が申請すると7割(高額医療ならそれ以上)を健康保険が立て替えてくれる
そして、立て替えた分は、加害者に請求される
ここまでちゃんと説明する病院は少ないんだよな
自賠責だから健康保険は適用されません、だけ
むしろほぼ何もないじゃんw
自己責任の保険対象外。
>>11
あったぞw
http://carpit-morinaga.com/2017/09/29/天山リゾート-ワイワイ走行会4th-参加者募集/
イベント概要
恒例となっております、天山リゾートワイワイ走行会4thを開催する運びとなりました。皆様の参加申し込みをお待ちしております。
日程:
平成29年11月12日(日)
場所:
天山スキー場(天山リゾート)
住所:
佐賀市富士町大字市川2338-6
参加費:
1台 5,000円
ダブルエントリーの場合:
1台6,000円
定員:60名(定員に達しました)
クラス:
・ドリフト
・ドリフト(ビギナー)
・グリップ
確 認 事 項
1.事故等をすべて自己責任とし、賠償等の請求は一切いたしません。
2.施設や設備を損壊させた場合には、修理費用を弁償いたします。
3.指定場所以外の施設には近づきません。芝生の部分に車では入りせん。
5.行きかえりは、インナーサイレンサー(消音器)を装着し、騒音を抑え、地域住民に迷惑をかけません。
※当日は火気厳禁です!BBQなども禁止です。
参 加 申 込
※ご好評につき、定員に達しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
<お問合せ>
株式会社 カーピット森永
観客も請求権放棄してんのかな?
22を見る限りじゃ、参加者は全員が競技参加者かその関係者と言う扱いで、
観客と言う純粋なお客様はいない前提っぽいね。
賠償請求しても、本人の過失相殺でごっそり減額されるだろうね。
そもそも主催者に賠償能力があるかどうか。
主催者への責任追及を放棄しますって条項は、過去の判例で無効とされてる。
まともな主催者なら保険入ってるけどだうかな。
ギャラリーエリアの安全対策ちゃんと出来てない主催者だから推して知るべしって感じか。
>>22
2.施設や設備を損壊させた場合には、修理費用を弁償いたします。
これ主語がないけど大丈夫かね
主催者が弁償するようにみえる
今年公開されたディズニーカーズ3じゃんこれはauto
普通にミスれば突っ込んでくるって誰でも分かる。
見ていた観客も分かってたはず。
ミエミエノの嘘なんか言わないでさ、素直に言えばいいのに。
アホじゃないの?しかも主催お金取ってるよね?
逃げられないよ、お金取ってるし。
走行エリアと観客の間にはそれなりの区切りを用意するべき
主催者が「想定できなかった」なんてあり得ないし許されない
間近で見ていた観客もアホとしか言いようがない
車が崖から落ちるわ
ちょっと膨らんだら轢かれる場所で観戦してやっぱり轢かれるわ
原住民に襲われるわで
360°危険に満ちている
頸椎(けいつい)損傷と書かれているから、この図の4~8損傷のケースで、
両手両足麻痺だよ。
一生寝たきりで、電動車いすに乗れるようになったら御の字だね。
頸椎は首の骨
神経は無事の場合もあり
コメント