1: 砂漠のマスカレード ★ 2017/10/27(金) 15:43:05.05 ID:CAP_USER9
3: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:44:48.88 ID:UyYK5UaC0
ブスだよね
55: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:15:28.05 ID:t5PsEJEL0
>>3
いや、ぜんぜん?
めっちゃええ
154: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 17:33:34.62 ID:j1Y+V+Lk0
>>3
162: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 17:44:07.33 ID:qZmNuMG90
>>154
やだ!
可愛い!!
(●´∀`●)
5: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:45:47.42 ID:M/fV5mMV0
部屋とYシャツと私と酒と涙と男と女といとしさとせつなさと心強さと俺とお前と大五郎
42: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:05:55.62 ID:reLuTPES0
>>5
おもろい
7: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:46:18.75 ID:MVyKSoQk0
意外と安いなー
9: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:47:10.97 ID:dKWd8ILk0
90年代すげーなこんなのが90万枚も売れるのか
27: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:58:39.07 ID:UPSfHv3H0
>>9
小室関係だけであれだけ売れた方が異常
136: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 17:17:07.93 ID:mZcs9nNw0
>>27
小室が短期間でどんだけ働いたと思ってんだ
13: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:49:34.97 ID:kMBdH5OM0
便所の神様よりはヒットでも不思議ではないな
15: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:51:22.79 ID:JXAgwYgq0
カラオケの分加算されてる?
22: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:57:03.69 ID:5007KtEw0
>>15
CD売れた分だけでしょ
カラオケとか第二利用分はまた別だろうね
24: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:58:25.68 ID:nakIq8rk0
>>15
カラオケの分は進行形で入ってきてんじゃない?
このカラオケの分が気になるわ
19: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:55:23.74 ID:Fh5Xilfo0
都合のいい女の主題歌の方がいい曲だと思う
タイトル忘れたけど
93: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:38:27.87 ID:LbUpWSvj0
>>19
戻れない道
だったかな
23: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:58:02.26 ID:HRO65aRZ0
そんな金額ならとっくにないだろ
すっぽり入るわけでもないし
25: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:58:27.66 ID:8hj5IVuc0
平松愛理
ルクプル
小柳ゆき
この辺、一発屋のイメージがある。
64: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:21:30.55 ID:t5PsEJEL0
>>25
アホかおまえは
平松愛理って何曲も売れてるやろ
マイセレナーデ、もう笑うしかない、single is best、戻れない道で5曲ぐらい連続で売れてるわ
26: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:58:29.15 ID:EEjg1mfL0
一発当たり屋でも5千万円か。美味しいな。
ユーミンやら桑田はその二桁上だろうな。
秋元は更に二桁上か。
168: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 17:50:17.46 ID:98QDofga0
>>26
桑田は貯金100億くらいあんだろ
28: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:58:41.13 ID:YxZU1NKz0
single is bestが好きだな
結婚式には合うような合わないような歌だけど
29: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:59:24.13 ID:jnqnvs8o0
女は怖いって歌だよなw
女は味方にしておくべきで敵に回すと怖い
30: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 15:59:38.15 ID:sTPeHek+0
出せば売れた時代
この時代で売れなかった連中は金儲けのセンスなし
31: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:01:07.36 ID:/l4zNDhr0
当時は歌ならなんでも売れた時代だしね。話題になればみんながそのCDを買うみたいな
そんな時代だったんだろう(´・ω・`)
33: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:01:52.47 ID:Os4YnsnQ0
作詞作曲歌唱なら10%超えるだろ?
38: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:03:33.98 ID:KDTfRvxC0
カラオケの印税でいまでも年数百万は入ってるだろうな。
43: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:06:12.31 ID:rsxy8iYw0
作詞作曲してるとカラオケやらの印税もデカいらしいね
円広志なんかでも夢想花、越冬つばめやらの
印税が今でもかなり入ってくるらしい
65: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:23:33.23 ID:IPSAJYz7O
>>43
逆に歌唱だけだと印税がびっくりするほど少ないらしい
昔の歌手が年末の歌番組に出まくってヒット曲を歌いまくってたのは、あそこが一番の稼ぎ時だったかららしいよ
つまり印税ではなくギャラ
48: 艦内焙煎 2017/10/27(金) 16:08:54.49 ID:b/tlIPx1O
ヱヴァンゲリヲンの印税が毎年億近くの振り込みで笑いが止まらないらしいよ
パチが毎年新台出してるからな
49: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:09:12.93 ID:8uJVJoX50
部屋とYシャツと私とセックスと嘘とビデオテープ
77: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:29:37.61 ID:IPSAJYz7O
>>49
「セックスと嘘とビデオテープ」というタイトルを見てエロい映画だと思い込んでレンタルして見たら、普通に良い映画だったわ(笑)
50: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:13:35.03 ID:4/Ec0bpC0
CDの印税はたいしたことない
代理店やレコード会社に搾取されて
作詞作曲しても3%しか入らない
自分で歌ってれば歌唱印税でプラス1%
CD一枚売れて40円だ
カラオケ印税の方が大きい
一回歌われるたびに5円ほど入ってくる
51: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:13:36.11 ID:UNLcyJQn0
関白宣言のアンサーソングとか何とか。
ジメッとして好きじゃない。
60: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:19:22.39 ID:C/NW5+5v0
伊勢正三なんか「なごり雪」一曲で
40年働かずに食ってるもんなあ
印税はおいしいな
92: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:37:56.06 ID:IPSAJYz7O
>>60
玉置浩二も安全地帯の曲・ソロ曲・他のアーティストに提供した曲で全部ヒット曲があるから、今でも印税で充分に暮らせるらしい
129: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 17:10:43.82 ID:vs14Xxr50
>>60
なんでかねえ。サンプラザ中野にはランナーという名曲があるのに
二次使用印税も僅かしか入ってこないっていうし
62: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:20:15.09 ID:Hm+VAuco0
すくなっ!
68: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:25:08.61 ID:QMAGiWSp0
作詞3%作曲3%歌唱3%で1枚につき9%の印税じゃないの?
87: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:34:53.80 ID:QPECtpeg0
>>68
CDは著作権料が6% だけど
そのうちから音楽出版社が3-4割を取るはず
95: 名無しさん@恐縮です 2017/10/27(金) 16:39:43.40 ID:vn3DSAiw0
CDセールの印税だけで5000万だからなぁ。
カラオケ携帯諸々なんかで徐々に減ってったろうけどその数倍はもらってる。
作詞作曲は強いw
100万枚超えたら贅沢しなきゃ一生安泰って話だしな。
引用元: ・【芸能】平松愛理「部屋とYシャツと私」の大ヒットの印税明かす
コメント