ビットコインは詐欺、取引行えば即解雇する-JPモルガンCEO
チューリップ・バブル」より悪く、良い終わり方しないと指摘
発言受けビットコイン価格は一時1%下落した
米銀JPモルガン・チェースのダイモン最高経営責任者(CEO)は12日、同行のトレーダーが仮想通貨ビットコインの取引を行ったとしたら解雇すると言明した。
ダイモンCEOはニューヨークでの投資家会議で、ビットコインは「良い終わり方はしないだろう」と述べ、バブルがはじけると予言。「これは詐欺」であり、最古のバブルと言われる17世紀オランダの「チューリップ球根より悪い」と指摘した。
同CEOはその上で、JPモルガンのトレーダーがビットコイン取引を始めたとしたら、「即座に解雇するだろう。理由は2つだ。当行の規則に反する上に愚かであり、いずれも危険なことだ」と語った。
ビットコインの価格はダイモン氏の発言を受けて下落。ニューヨーク時間12日午後4時(日本時間13日午前5時)現在、1%安となっている。
続きはソースで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-12/OW6USK6KLVR401
既に売り抜けてるに決まっとろうがw
誰も見たことがない
ビットコインの本物を
俺も本物の株券を見たことないよ。
・・・ハッ!
ビットコインの現物はビットコインというサービスそのものじゃない?
サービスを維持しているシステムというかネットワークが現物。
それに対する欲求が人々からなくなれば無価値になる。
詐欺?自称通貨ってだけのギャンブルですよ。
負けたのかwwww?
底値で買ってたりするから
白人は信用できないんだよな・・・
理論的に無理なんだよ
まぁしばらく博打を楽しめ
別にいいんだよ、皆が信じているうちは、価値がある
それと、前からよくわからないんだけれど
発掘する際に支払われるビットコインが少なくなると
電気代やパソコンのリソースと割に合わなくなる時が必ず来るともうんだけど、
決済にかかる時間が鬼のように時間かかるようになると、これ通貨としての
役割を果たせなくなるんじゃないかと思う
自己完結しているシステムだけど、なんで一番大事なところが抜けてるんだろ
通貨新規発行のみで金融引き締めができないから
かならずいつか訪れる需要の限界点に対応できない
逆
ビットコインは発行量の上限が決まっているから、経済規模の拡大に合わせて通貨を追加供給するということが出きない
つまり、ビットコイン経済は将来的にデフレに陥る運命が決まっている
小数点以下はいくらでも増やせるから先行者利益は鰻登り
その通り、球根も最後は悲惨なはじけ方をしたけど、
とうぜんぼろ儲けした人もいたわけだし。
JPのエロい人の発言より、中国政府の動向を
知っていた人は大儲けしたかもね(^^;)
金と銀こそが本当のお金。金銀現物が大暴騰すれば、ドルが死んでしまう。
仮想通貨はいまや防波堤の役割。
金銀に流れるはずの資金が仮想通貨に流れている。デジタルゴールドだな。
株式市場規模:仮想通貨市場=490;1ぐらい。
仮想通貨市場のバブルはこれからだと思う。
金銀現物が暴騰するときには、おそらく恐慌の深度がヤバいレベルになっている。
金銀じゃなくて今は石油とドルじゃね?
そろそろ閉店してトンヅラするタイミングが来たんだな
悪い人間、卑しい人間、そしてカモにされる人間が炙り出された訳だ
そりゃそういうよな、実体がないんだもん、現物すら存在しないんだもん
下手すりゃチューリップより酷いよ
チューリップは球根という現物があり、例え値段が大暴落してもチューリップの花を作ることが出来る
じゃぁビットコインは?何もないよな?
通常の貨幣と違って、国が補償することもない、金や、その他商品と違って現物がない
一体何を補償とするのか?
ビットコインという仮想空間にある記号を認める人にのみ補償?されているものなど
一過性の流行りものより酷いものだ
>>33
中心は無いが各地域に分散した闇勢力が強制力を担保する。現実問題として地下経済を
根絶することは不可能だし。
>>37
現在の金の価格はその現実的な使用価値からは正当化できないということでしょ。
>>33
それがそうとも限らんのだけどな
バブル崩壊は買ったはずのチューリップが手に入らなくなって起こった
ちなみにチューリップバブルの時は
もともといたチューリップのコレクター達は
始まった早々に
相場が高いからってチューリップ買わなくなった
チューリップとかどうでもよかった連中が
これは儲かると買いまくって高値になってしまった
その時に球根の現物持ってないのに売りまくってた連中がいた
どうせすぐにこんなバブルが崩壊してあとで安く手に入るだろうという
空売りの手口
それが安くならずに破たんしまくったために
買っても現物が手に入らないってんでバブル崩壊
チューリップのコレクター達がまた戻ってきたのは
数年後バブルが崩壊してからなんだそうな
わかりやすい。ありがとう。
換金可能な金額を遥かに超える契約残高が存在する
そこを誤魔化すためのこれかな?
>>35
>金取引の多くはインチキ
このアホは、小卒チョンか?
いずれにしてもマトモな教育を受けていないのだろうな。
「金」に価値があるのは、投機の対象からではないぜ。
古代エジプトの時代から、金のもつ化学的性質により、「装飾品、装身具、工芸品、内装用品その他」で、現実的な使用価値があるからだよ。
自分の目の前で儲けている奴に対してファビョるとか、子供かよw
ところが非常に珍しい形態で高なチューリップが単なるウイルス病による病変によるもので価値無しになった事が
引用元: ・【仮想通貨】JPモルガンCEO「ビットコインは詐欺、(最古のバブルの)チューリップ球根より悪い」「トレーダーが取引行えば即解雇」 [無断転載禁止]©2ch.net
コメント