1: Ψ 2017/05/13(土) 12:26:22.39 ID:ItCzgGkU
せやろか
2: Ψ 2017/05/13(土) 12:31:29.07 ID:qkw68zBw
車のカタログ燃費は意味不明。
どうせカタログスペックの6割しか走らないんだから6掛けにしろってんだ。
カタログ燃費20の車で一般道リッター13~14がいいとこ。
国民はみんな地平線の見える北海道にでも住んでるのか。
裁判の判決が求刑10年 実刑8年みたいなもん。
始めから是正しとけ。何年やってんだ。
どうせカタログスペックの6割しか走らないんだから6掛けにしろってんだ。
カタログ燃費20の車で一般道リッター13~14がいいとこ。
国民はみんな地平線の見える北海道にでも住んでるのか。
裁判の判決が求刑10年 実刑8年みたいなもん。
始めから是正しとけ。何年やってんだ。
3: Ψ 2017/05/13(土) 12:37:51.47 ID:g1jAe44O
絶対値評価しようとするから無理がある、アクセルの踏み方一つ、ひとによって同じ車でも燃費は違う。
この数値はむしろ、他の車の数値との比較だけに使うもの。
19km/lの車と20km/lの車じゃ20km/lの方が燃費は良くなる傾向にある。
個人差も大きいドライバーが乗って絶対値で20km/l走るって意味じゃない。
17: Ψ 2017/05/13(土) 13:14:32.81 ID:qkw68zBw
>>3 の言ってることは非常に正しい。数値の由来の説明として正確。
ただそれが一般的に誤解されているのをメーカーが無視している点が問題。
普通の主婦やオッサンが見たら「リッター20走る」としか思わない。
普通の主婦はテストドライバーがアクセルワークで出した数値には思い至らないw
ただそれが一般的に誤解されているのをメーカーが無視している点が問題。
普通の主婦やオッサンが見たら「リッター20走る」としか思わない。
普通の主婦はテストドライバーがアクセルワークで出した数値には思い至らないw
4: Ψ 2017/05/13(土) 12:38:50.60 ID:y4NaNTKI
7掛けしろ
アクセル抜いたらエコマークってほうがインチキやろ
5: Ψ 2017/05/13(土) 12:46:04.94 ID:i9wcsV7w
三菱は半掛けな
6: Ψ 2017/05/13(土) 12:49:07.64 ID:9RN6kkg/
テストコース
平坦
ノーブレーキ
アクセルワーク
2000回転巡航
こんな条件で計ったらアメ車の6.0リッターカマロでも1㍑13km走るわwwwwwwww
ちゃんとしよーよ。
8: Ψ 2017/05/13(土) 12:51:26.99 ID:p/Svz6Rt
乗り方じゃ状況で燃費なんて変わるんだから一定の尺度の物差しを作って、それが
カタログ燃費ってやつだろ? カタログ燃費がでねー、いんちきーって馬鹿か。
カタログ燃費ってやつだろ? カタログ燃費がでねー、いんちきーって馬鹿か。
22: Ψ 2017/05/13(土) 13:23:47.80 ID:qkw68zBw
>>8
そうじゃない。プロスポーツで言うと顧客は「キャリアハイ」の数字じゃなくて
「通算成績」が知りたい。メーカー側はキャリアハイのみ押し付けてくる。
実用とかけ離れている数字は要らない。
そうじゃない。プロスポーツで言うと顧客は「キャリアハイ」の数字じゃなくて
「通算成績」が知りたい。メーカー側はキャリアハイのみ押し付けてくる。
実用とかけ離れている数字は要らない。
10: Ψ 2017/05/13(土) 12:51:53.18 ID:Jp8o7zNj
E燃費参考にしたら
11: Ψ 2017/05/13(土) 12:54:33.91 ID:M5DVJnU8
逆だよ
運転の仕方でカタログ値よりも高い場合が多い
西日本一周旅行をしたとき
アルトバン(カタログ値22.6)だか平均27~28で走った
95%が一般道路で渋滞にも何度もはまった
日常で使ってるが
24程度で走ってると思う
要は運転の仕方が雑
運転の仕方でカタログ値よりも高い場合が多い
西日本一周旅行をしたとき
アルトバン(カタログ値22.6)だか平均27~28で走った
95%が一般道路で渋滞にも何度もはまった
日常で使ってるが
24程度で走ってると思う
要は運転の仕方が雑
15: Ψ 2017/05/13(土) 13:09:59.90 ID:6XGbtzBe
>>11
それは鈴木だけ。
それは鈴木だけ。
14: Ψ 2017/05/13(土) 13:09:57.65 ID:vHaP7xJu
ミツビシは8掛け
ハイブリッドは半分
ハイブリッドは半分
16: Ψ 2017/05/13(土) 13:14:29.14 ID:OAGmGVN+
アクセルワーク次第でカタログ超えもある。
わいのBOXY HVは 冬21 夏21 今の時期23
ちな北海道ではない近畿の地方都市
わいのBOXY HVは 冬21 夏21 今の時期23
ちな北海道ではない近畿の地方都市
18: Ψ 2017/05/13(土) 13:16:19.25 ID:qkw68zBw
>>16
「アクセルワークしだいでカタログ超え」がごくまれにしかないのが問題。
「アクセルワークしだいでカタログ超え」がごくまれにしかないのが問題。
19: Ψ 2017/05/13(土) 13:17:58.37 ID:+HMTDldo
カタログ燃費より良い数字なんて出るわけ無いだろ
完全無比の完璧な環境での燃費に、街乗りで勝てるわけ無いだろ
完全無比の完璧な環境での燃費に、街乗りで勝てるわけ無いだろ
23: Ψ 2017/05/13(土) 13:25:39.26 ID:OAGmGVN+
秋や今の時期 満タン法ではないメーター燃費ではカタログ超えが出る
高速をほとんど使用しない 1日平均100K走行 エアコン切
踏み込みたくなるのを抑える精神的なストレスがはんぱないんやで。
高速をほとんど使用しない 1日平均100K走行 エアコン切
踏み込みたくなるのを抑える精神的なストレスがはんぱないんやで。
24: Ψ 2017/05/13(土) 13:29:27.06 ID:GO9SNRxH
カタログ以上はホンダ
27: Ψ 2017/05/13(土) 14:33:04.92 ID:RJY/ZN56
積載重量を一定数加味した上で
これだけ走れます、が正しいんだよ
どこまでゆとりなんだよ国土交通省は
30: Ψ 2017/05/13(土) 14:59:19.91 ID:N3xdRBLx
日本で販売しているクルマのカタログ燃費と、
アメリカのカタログ燃費の乖離が凄い。
あちらの国では燃費詐称で訴えられるから
実燃費に近い値がカタログにのってる
日本も同じようにしてもらいたい。
だから三菱みたいにそこにつけ込む企業が出てくる
31: Ψ 2017/05/13(土) 15:22:09.72 ID:4OUyVLVa
病気
車のカタログ燃費を信じてしまう病気
車のカタログ燃費を信じてしまう病気
コメント