日本人初の3階級制覇を果たした元プロボクサーの亀田興毅さん(30)に、ボクシング未経験者が挑戦する
「亀田興毅に勝ったら1000万円」がインターネットテレビ局「AbemaTV」で放送されると、
ネット上で「グローブの大きさが違う」「ヘッドギアの形が違う」と大騒ぎになり、検証が始まった。
挑戦者に不利な状態で戦わせている、ペテンじゃないのか、という激しい批判が出たが、
「体格が異なるからそう見えるだけ」という擁護論もあった。実際のところどうだったのか、J-CASTニュースは「AbemaTV」に話を聞いた。
ヘッドギアとグローブの大きさが違う
この「亀田興毅に勝ったら1000万円」は同局の開局1周年を記念したスペシャル企画で、2017年5月7日の18時から23時にわたり生放送された。
対戦相手は2000人以上の一般応募者の予選会を行い、歌舞伎町ホストクラブの支配人、現役高校教師、ユーチューバー、北関東最大の暴走族の4人が選ばれ
、試合3分3ラウンドの「ボクシングルール」で対決した。
亀田さんをノックアウトしたら1000万円が手に入るが、結果としては亀田さんの3KOを含む4連勝だった。
さすがに引退してから1年半、そして4人連続で戦った亀田さんは試合後に、
「4連戦は引退した体には厳しいですね」「(最後の試合は)足がやばかったです」
などと感想を漏らしていた。
しかし、ネット上ではある「疑惑」を指摘する声が出て、大騒ぎへと発展した。
それは、ヘッドギアとグローブの大きさが亀田さんと対戦相手とでは違う、というもの。
亀田さんはフルフェイスに近いヘッドギアに対し、相手は顔が出る面積の広いフェイスガードタイプ、
グローブも亀田さんと相手とで大きさが違うとし、多数のまとめサイトが作られ検証が行われ、
「プロがハンデもらわず、アマがハンデ背負う。茶番でしょ」「試合ではなくショーなんだから当然だろw」
などといったことが掲示板に書き込まれた。
一方で、亀田さんの身長は166センチに対し、対戦相手は175センチ以下、体重は70キロ以下で選ばれている。
体格や顔、手の大きさが違うわけだから同じものを身に付けていても見え方は変わるし、装着の仕方でも違って見えるとし、
「ヘッドギアは全員同じ。高校教師だけ顔がでかいのか顎が丸出しになってるけど」「亀田は自前で、他の人はアベマが用意したから合わなかっただけじゃね?」
などと「疑惑」を否定する書き込みも出た。
実際のところどうだったのか。J-CASTニュースが5月8日、「AbemaTV」に取材した。
双方14オンス、双方フェイスガード付きのベッドギア
同局広報は、J-CASTニュースの取材に対し、
「亀田さん・挑戦者ともに、双方14オンス、双方フェイスガード付きのベッドギアです。同じメーカーのものを使用。
型番が違うので形状は異なる部分がございますが、当初番組側で定めた規定に沿って使用いたしました」
と文書で回答を寄せた。
なお、この放送は大人気で、視聴数は1420万となり「AbemaTV」での過去最高記録を更新し、過去歴代1位の番組(3月4日放送『極楽とんぼ「KAKERU TV」~24時間AbemaTV生JACK~』)の約4倍の規模となった
。また、「YouTube」「Twitter」「Facebook」でも同時配信をしていて、ここでの合計は1170万におよんだ。コメント数も1時間で10万件という過去最速ペースで盛り上がり、累計48万件のコメントが寄せられた。
アクセスが殺到した結果、第1試合が始まる直前の20時前に「AbemaTV」本体のサーバがダウンし繋がりにくい状況が続いた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13038298/
2017年5月9日 15時29分 J-CASTニュース
この方向性のコンテンツが増えるのかな
足折れるw
ミルコ後攻でないと、素人なんか一発で折れるわw
でも凄く見たい
すごく見たい
正直に言っちゃえよ。
他のボクサーだと知名度が足りな過ぎて亀田ありきの企画ではあると思う
今回流石に亀田側がヘッドギアを有利になるように提案したわけではなく、亀田の力量を不安視した運営が勝手にやったんだろうな
現役時代から「お前らなんてみんな判定負けだよ」ってコピペに揶揄されたように、この条件でKO勝ち出来る奴なんていねえよ
なんやかんやいいながら、おまえら亀田好きなんやなw
これに尽きる
サイズは同じだ素人野郎
なら、素人にも分かるように、挑戦者のグローブが大きく見えた理由を教えてくれ
>>794
グローブ
・グローブの白いマークの大きさ
・拳をどれだけ強く握ってるか
・体格から来る元々の拳の大きさ
・静止画の場合は、双方の立ち位置
ヘッドギア
・紐の縛り方
・ヘッドギアの位置(教師戦が分かり易いが、亀田は相手より頭頂部が出てる)
・頭の大きさ
まじでお母ちゃんに病院つれてってもらえ
違うものを使うならなぜ理由を最初に言わないのか
亀田側もかなり加減して打ってあの結果だし
だからそういう問題じゃないんだって。あんたのいう通り、亀田が圧勝してて手加減してたなら
なんでグローブとかヘッドギアとかで不正すんのって話なの。
というか最初から茶番ですという番組に
茶番だろとつっこみをいれるのはどうかと思うが
>>104
公式試合じゃないのにムキになるって
いまだにプロレス見て悪役を本気で憎むタイプか
試合見りゃ分かるけど
素人相手なら亀田のが圧倒的に強い
abemaがしてないって言ってるんだから不正なんかねえんだよ
不正があるって決めつけるなよ
まずお前の前提条件が間違っているんだから話にならんわ
>>15
>>怪しいとか文句つけてもヘッドギアとかグローブとか関係なしに普通に素人側が負けてたよ
亀田が勝つのは当たり前、そういうことを言ってるんじゃない
>>亀田側もかなり加減して打ってあの結果だし
亀田はほぼ全力
仮に亀田側のグローブに鉄板仕込んであったとしても構わない
お前らが騒ぐほど成功
ヘッドギアするとか、その方がダサい
手加減なしでいいなら、最初から顔面にパンチを食らわせまくってTKOを連発してたよ。
素人に怪我させないように
なら素人と元プロ戦わせんなよw
ケガさせないようにならグローブもヘッドギアも
亀と挑戦者がつけるものが逆だよなw
ほんまそれな
プロの殺し屋が拳銃もって、水鉄砲の一般人と戦ってるようなもんwww
>>1
>「プロがハンデもらわず、アマがハンデ背負う。茶番でしょ」
だーかーら、
茶番だって言ってんだろw
ただのバラエティーなのにムキになるなよ
あの試合がスポーツや格闘技だとでも思ってんのか??
グローブはメーカーが違うと見た目違っても重さは同じって事あるからわからんけど
同じウィニングのグローブで型番だけじゃなく種類が違うのは一目瞭然
ヘッドギアの型番違いもだけど同じものを用意しないってのはありえない。
>>48
ニコニコでやってた、けものフレンズってやつの最終回は30分で100万コメオーバーやで
同じオンスでも型が違うのあるから逃げれる
>「亀田さん・挑戦者ともに、双方14オンス、双方フェイスガード付きのベッドギアです。同じメーカーのものを使用。
>型番が違うので形状は異なる部分がございますが、当初番組側で定めた規定に沿って使用いたしました」
型番違うし、形も違うって認めてるじゃん
番組規定で、インチキを肯定してるってことだなw
>>1
スパーの審査時は顎までガードされてるヘッドギアで
グローブも小さかったからな
https://www.youtube.com/watch?v=WZvwEemRyfc
これじゃん亀田の
亀田陣営が独断で有利な物にすり替えたということになるが
大きい方が強そうに見える
ヘッドギアはずっこいって思うけど
グローブ大きいと皮が厚いのよ
小さいと皮が薄いのよ
総合とか薄いから一撃当たればKO、しかも失神KO
バットにタオル巻いて殴るのとタオル巻かずに殴るのならどっちが効くか
まぁそういう事なのよ
ど素人。経験者はみな素手よりグローブが効くと知ってる
拳の固さは外傷を生むけど
脳に効きより揺らすのは面積広いグローブなんだよ
なんだこのバカは…
挑戦者側はアベマが用意したヤツだろ
やっぱり亀田はすげえわ
誰がみてもわかるヘッドギアとグローブの大きさを自分有利にする度胸よ!相手はど素人なんだぜ?!
勝ちにこだわる亀田さんさすがだわ!
ボクシング界に与えた影響も大きいと思うよ!
あれが3階級制覇できるんなら俺もできそうって思う奴がいっぱいいただろうし、ボクシング人口増えそう!
引用元: ・【ボクシング】「亀田に有利なヘッドギア」説流れる 「AbemaTV」に質問、その回答は… [無断転載禁止]©2ch.net
コメント