ハイオク指定車にレギュラーガソリンを入れると、どうなるのでしょうか。
自動車整備工場であるオヤマ(栃木県宇都宮市)に聞きました。
――ハイオク指定車にレギュラーガソリンを入れたら、やっぱりマズいのでしょうか?
燃料が異常燃焼し、エンジンが不自然に振動したりカタカタと音が鳴ったりするノッキングの原因になります。
何度もレギュラーガソリンを給油していると、エンジン系統のセンサー類にも悪影響が及ぶ可能性があります。
――ガソリンのレギュラーとハイオクは、そもそもなにが違うのでしょうか?
かんたんに言うと、ハイオクのほうがレギュラーよりも燃焼しにくいという特徴があります。
ハイオク指定車のエンジンは、燃料と空気が混ざった混合気を、高圧縮で爆発させることで高いパワーを得られるようにつくられているのですが、
レギュラーガソリンでは、十分に圧縮する前に爆発してしまうので、エンジン本来の性能を引き出すことができません。
――逆にレギュラー指定車にハイオクガソリン入れると、何か問題がありますか?
特に問題はありません。
――間違えて入れてしまったら、どうしたらいいですか?
ハイオク指定車に1度くらいレギュラーガソリンを給油しても、大きな影響はありません。しかしそれを何度も行うのは避けたほうがいいでしょう。
※ ※ ※
ガソリンが高いからといって、ハイオク指定車にレギュラーガソリンを入れ続けるのは、やめたほうがいいようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00010000-norimono-bus_all
乗りものニュース 3/15(水) 6:40配信
しないようにコントロールすると思うが
(勿論本来の性能は出ない)
するよ。
して感知して遅角する。
ただ、圧縮行程で着火するほど圧縮高かったらシボー
ビッグシングルとかだと、遅角したってノッキングするからどんどん遅角してどんどんウンコになる。
>>5
だよね
中古で買ったハイオク車に8年間レギュラー入れてたけど、何のトラブルもなかったよ
たまにハイオク入れた時にはバワーが上がった分飛ばすんで燃費が悪くなったけど
>>5
その通り。
今時の車は全てノックセンサー付いてると思って良い。
この記事書いた記者がバカなだけ。
ただし点火時期を遅らせるので、本来のパワー出ないので、
燃費が悪化、安いレギュラー入れても意味が無いのです。
元々ハイオク車って大型車がほとんどだから燃費悪いんだと思う
て言うか、ハイパワー車がほとんどだからね。
技術の進歩で燃費はどんどん良くなってるけど、
高出力って言うのは、いかに沢山燃料を効率良く燃やすか、だから
燃費が悪い傾向なのは間違いないね。
燃費は良くなる
ただ価格上昇分を相殺するほど良くはならないから無意味というだけ
空冷キャブのバイクだと夏場とかノッキング
起きにくくなるな
>>7
経験上吹けが良くなる。
で、ずーと疑問だったのよ、多分なんだが普段入れてるレギュラーに水が混ぜられている、割高のハイオクは混ぜられている水の量が少なくて、まともに燃えるんじゃなかろうかと…
品質の良いガソリン入れている人は、レギュラー→ハイオクと変えても体感できないんじゃなかろうかと…
水て
たしか5%までなら軽油混ぜても違法じゃない
安いスタンドは混ぜてるよ
軽油混ぜたら、軽油税の申告がややこしいことになるから
そんなことはしない
ハイオクには洗浄剤が入ってるという話を信じて
半年に1回ぐらい、ハイオクで満タンにしてたんだが
嘘だったんか?
それは石油メーカーのホームページいけば載ってるよ
シェルとか見てみれば
>>7
燃費は良くなるよ
だいたい1%~2%ぐらい(昭和シェルの場合)
そして微妙ながら加速の違いが体感できる
んで費用対効果なんだが、結局レギュラー入れてもハイオク入れても変わらん感じ
レギュラーは安いので、同じ費用ならばたくさん入れらるが、ハイオクは高くてあまり入らないが、その分燃費はのびる
ただし昭和シェルのハイオクの場合、洗浄剤が入ってる分、エンジンが汚れないのでお得と言える
by 20万km越えたアイ乗り(燃費計りまくり)
んなことない、実際走行距離伸びるし
この前、うちの車ハイオク仕様なんだけど、
ハイオクお願いって言って、ガソリンスタンドの人が給油口に入れて、途中で「あっ」って言って
後ろで他の人どゴニュゴニョ
いきなり、別の給油の口に入れ替えて、何も言わずに満タンに。
満タンにすると、50リットル入るはずなのに、何故か30リットルで精算
あれ、絶対に20リットルぐらいレギューラー入れている。
まあ、ほとんど問題なく走ったけど。
混ぜると法律違反なんだぜ…混ぜないぶんには大丈夫だけど
それ最初のタンクが空になっただけだから
50リットル近く入るはずだったのに、30リットルで精算されて
燃料メーターは満タンになっていたんだよ
間違えて軽油いれたてへぺろ
ディーゼルにガソリンはアウトだけど
ガソリン車に半分ぐらい軽油はいける
俺も間違われたことあった。
謝罪されたあと、同じく途中まで入れたレギュラーとハイオク混ぜて、レギュラー分が無料になったわ。
車種にもよるがそのぐらいの比率なら大丈夫だと思うよ
コメント