1: 曙光 ★ 2017/01/30(月) 17:35:42.31 ID:CAP_USER9
黄色い見た目が特徴的な「ターメリック」、またの名を「ウコン」は、日本では二日酔いに効くとされ、本場インドでは傷薬や虫刺され、ひいては「ガンに効く」とまで言われています。 カレーの原料としても知られるウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤーとして認識されているのですが、実は医学的な効能は認められていません。
A large scientific review study shows that curcumin in turmeric has no medicinal properties ? Quartzhttps://qz.com/883829/a-large-scientific-review-study-shows-that-curcumin-in-turmeric-has-no-medicinal-properties/
ウコンにはさまざまな種類が存在しており、日本でもカレーの原料として広く知られるウコンは「秋ウコン」と呼ばれており、苦みが少ない特徴があります。 一方、健康食品として用いられるのは、苦みがあって黄色が強い「春ウコン」で、中に含まれているクルクミンに効果があると考えられてきました。
By Public Domain
しかし、ミネソタ大学の研究チームによる論文では、クルクミンに含まれる物質について「不安定かつ科学的に反応性が高く、体内に吸収できない化合物であるため、(薬剤の開発に役立つ)可能性は極めて少ない」とする結論を導き出しています。 薬剤の検証が行われる際には、多くの場合で特定のタンパク質に作用する能力についての検証が行われます。 そして、クルクミンの化学組成には、実際にはタンパク質に作用していないにもかかわらず、あたかも効果があったかのような結果「False Hits (偽の結果)」をもたらす効果があることが明らかになっています。
このような特性は人々にクルクミンの効果を期待させ、さらに間違った期待をもとに研究が進められるために、不要な予算が消費されることにつながります。 この結果についてミネソタ大学のマイケル・ウォルターズ博士は「クルクミンの一件は私たちに対する教訓です」とコメントしています。 このような特性を持つ物質はPANIS(pan-assay interference compounds:広範な試験法に干渉する化合物)とも呼ばれ、科学的な誤解を生む物質として注意すべきものとされているとのこと。
医学誌「Journal of Medicinal Chemistry」の共同編集長を務めるガンダ・ゲオルグ氏は、「多くの労力と資金がクルクミンの研究に浪費されてしまいました」と、クルクミンを取り巻く誤解と混乱を語っています。 しかしその結果はまだまだ十分に周知されておらず、いまでもクルクミンの効能についての論文が次々と寄せられているといいます。
最新の研究からは、クルクミンの効能は「プラシーボ効果」に等しいともいえる結果が出ているとのことですが、一方で「クルクミンの研究はまだ十分ではない」として、さらに掘り下げた調査を行うことで、 PANISであることを踏まえた理解を目指す研究も行われているとのこと。しかし前出のウォルター博士は「クルクミンの研究に投じられるリソースを、他に研究されるべき何千という化学物質の研究に投じるべきである」としています。
ミネソタ大学の研究チームによる論文は、以下のリンクから閲覧することができます。
The Essential Medicinal Chemistry of Curcumin – Journal of Medicinal Chemistry (ACS Publications)http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acs.jmedchem.6b00975
健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明
黄色い見た目が特徴的な「ターメリック」、またの名を「ウコン」は、日本では二日酔いに効くとされ、本場インドでは傷薬や虫刺され、ひいては「ガンに効く」とまで言われています。カレーの原料としても知られるウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤーとして認識されているのですが、実は医学的な効能は認められていません。
2: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:36:22.40 ID:tO6P0s/f0
カテキンも
828: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:40:20.10 ID:aShXhAN60
>>2 カテキンは効果(というか毒性)あるよ
4: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:36:41.83 ID:FD4o5K910
こんなのもすべて諸説あるからどれも信憑性に欠ける
290: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:59:34.23 ID:cWjto4cS0
>>4 諸説も何も吸収されないのなら内臓への薬効あるはずない
333: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:02:30.19 ID:C0JpDTMC0
>>290 胃腸の塗り薬なのかもしれないじゃん?
7: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:37:33.30 ID:BY6ArRJg0
そんな時出会ったのが万田酵素です
8: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:37:33.43 ID:OwBRoETJ0
クルクミン パー
9: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:37:35.86 ID:5XzvsIL80
L-システインを飲め・・
14: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:38:18.04 ID:rFeOXEYz0
トマトジュース最強
18: 安倍チョンハンターさん 2017/01/30(月) 17:38:53.46 ID:HscbSKBP0
プラシーボ効果w
26: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:39:46.11 ID:XpTmXUBbO
シジミの味噌汁はガチで効くよ
30: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:39:58.02 ID:uOGfX7ak0
610: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:21:49.65 ID:AbJgfl110
>>30 あー別に二日酔いに効くとは書いてないからセーフなのかね。 きっと抵触しないように一生懸命考えたんだろうな。
639: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:24:01.38 ID:MrNciJGv0
>>610 個人差があります
意味深になってきやがった!
31: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:40:01.23 ID:kY5eTS1CO
酒の分解能力はガチである
189: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:52:16.08 ID:YWLu4Fwq0
>>31 吸収抑制かな
34: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:40:19.69 ID:TyIY3DHt0
水素水に続いてウコンまで… もう何を信じればいいんだ
52: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:42:35.68 ID:KUokRfUs0
>>34 タウリン
36: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:40:43.81 ID:tgD741JB0
肝臓壊すんじゃなかったっけ?
89: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:45:38.67 ID:bI3Law2G0
>>36 それはマジだな。 自家栽培の春ウコンを飲んだ友人は肝臓を痛めて翌日から3週間ぐらい入院した。30台の時。元々酒は強くて、今もかなり飲めるんだけど、ウコンは辞めた方がいいって事ある毎に言ってたな。
106: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:46:42.90 ID:x87EKS3Q0
>>36 それはもともと肝臓が悪い人ね 肝臓が悪い人が右近を飲んでも悪影響になる
39: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:40:54.56 ID:eMkxVYFN0
どうりでヘパリーゼの方が効くワケだ
42: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:41:07.35 ID:Y5zHV1n50
酒飲む前にウコンの力飲むといつもより酔わないと思ってたんだが、完全に雰囲気だったのか
153: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:49:37.55 ID:BLxdwqMc0
>>42 俺もだ、特効薬のように効いたのに
167: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:50:26.63 ID:EMAZT1ZN0
>>153 カフェイン入っていたらそっちの効果
830: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:40:25.20 ID:enGicxr90
>>153 俺も一緒だ ただ酔いにくい為飲み過ぎてしまう嫌いがあるから 最近はヘパリーゼにしてるが
45: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:41:13.47 ID:wzFokJ5R0
ああ、プラシーボだと分かったら急に気分が悪くなってきた俺って単純すぎるw
53: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:42:40.41 ID:7F77ZG4P0
>>45 肝臓にはクエン酸がいいよ
46: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:41:23.95 ID:wJRCULvl0
ウコンの力逝ったー
47: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:41:30.17 ID:nzJ8vy7b0
単体では効果ないのかね 面白いもんで漢方薬とか単体では意味なくても 他の生薬と調合すると効果有ったりするからねえ カレーも他のスパイスと相乗で効果有る可能性も否定できん
188: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:52:14.39 ID:5YmXzEw00
>>47 海外のサプリ販売サイトではピペリンと一緒に摂るといいみたいなことが書いてあったしwikiにも書いてあるわ
49: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:41:39.59 ID:EGJBAgNH0
呑み会前にウンコの力飲むけど意味なかったのか… 気持ち的な問題で効いてたつもりだったなら、真実は言わないでくれてた方が良かった
50: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:42:02.87 ID:cPX837qg0
ヘパリーゼはどうなん
809: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:38:12.07 ID:dLjKklIg0
>>50 ヘパリーゼは医薬品
ハウスのウコンの力とかのエセ科学とは別物
827: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:40:19.96 ID:D8PAcBNe0
>>809 でもヘパリーゼ効かないな ウコンの力は効くけど
54: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:42:40.46 ID:BbiCcLXe0
ウコンの力飲んだら悪酔いしないから効果あるのかと思ってた…
56: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:42:46.73 ID:mbdPsom70
肝機能促進効果があるくらい強いレベルの物質をコンビニで売れるわけないわな。クルクミンは吸収されたらすぐに排泄されるし。アホかと。
57: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:42:53.65 ID:FcUSQPOKO
昔の人達ってプラシーボ効果でたくさんの病気を治してきたんだろうね
77: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:44:24.21 ID:x87EKS3Q0
>>57 それだけ人間の精神状態の影響ってすごいんだろうね 逆に言うと、精神状態が悪いと病気になってしまうって事 「病は気から」ってのは本当なんだろうね
103: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:46:35.59 ID:dfFMjTjm0
>>57 プラシーボ自体は科学的に効果があるのは証明されているからね
59: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:42:58.18 ID:vnzGUoen0
二日酔いは水たくさん飲んで たくさん小便して寝るのが特効薬
64: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:43:30.36 ID:a0LrFWMN0
しじみも二日酔いに効果ないらしいな
66: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:43:36.50 ID:Rxc8pPRp0
生薬でも使われてるし西洋医学的に解らない程度かも そのうち特効薬だった特許は俺たちのもんになるかも
129: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:48:08.01 ID:VXonaytf0
>>66 STAP細胞も何かそれに似たような動きが……
アメリカが科学的な否定を入れてくる時は注意しなきゃだな
84: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:45:10.50 ID:zQxttsYz0
うーん。 効果がないことの証明ってわけじゃないのか
86: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:45:25.92 ID:N3efOCeY0
ウコンは効かないがヘパリーゼは確実に効くわ
88: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:45:34.28 ID:3ny2KgKZ0
知らない方が幸せって事あるよね
引用元: ・健康食品の「ウコン」には薬効無しと判明…効果があるとされていた含有成分のクルクミンの効能は「プラシーボ効果」に等しい結果 [無断転載禁止]©2ch.net
<オススメ記事> ・【裏技】えっ…カップ麺、ふつうに食べてるの? ちょっとした方法で断然美味しくなるんです。 ・>酔ったら100%ヤレる女の特徴がこれ…(画像) ・淫乱エロ娘たちを集めてみました!!寝る前にセンズリする用のエロ画像Part30 ・【エロ朗報】おまえらが完全にボッキするであろう画像wwwwww 他 ・【画像】長澤まさみ、舞台で開脚しお●んこセルフ開示 ・画像☆子作り性能特化型…どスケベむっちりボディの抜ける女wwww ・【無防備】女性がパンストを脱ぐところって襲いたくなるよなwww(画像26枚) ・【PSVR】バイオハザード7買ってきた結果wwwwwww【ネタバレ】
2chまとめアンテナ
コメント